いますぐ「Web体験セミナー」の詳細を確認する

会社や法人、クライアントさんの
採用や組織に関する悩みを根本解決して
業績や生産性を向上させる戦略や
具体的な手法をお伝えしています!

  • お金をかけて求人しても人が集まらない、反応がない
  • 待遇良く募集記事を書くと、やる気のない人が集まる
  • いい人材が来ても内定を辞退される、退職する
  • 他社と差別化できる職場の魅力が言語化できない
  • 能力ある社員が転職し、成果を出しきれない社員が会社に残る
  • 魅力的な採用ホームページが作れず放置している
  • 評価制度を作りたいが納得いくものができない

企業の《人材調達力》向上させ、その会社や法人で「こそ」活躍できる従業員の獲得と定着をお手伝いする一般社団法人 人材調達力支援機構の松尾と申します。

この度、採用や早期離職、組織作りにお悩みの法人様、また、そのような法人様をクライアントに持つ社会保険労務士、中小企業診断士、税理士、各種専門コンサルタントの方向けに採用を起点とする組織開発の勉強会とその実践講座を準備いたしました。

その会社で活躍出来る人「だけ」を磁石のように集め、採用〜定着〜活躍させるノウハウとして【マグネット採用AI戦略習得・実践講座】をご案内させていただきます。

代表 松尾のプロフィールはこちら

採用というゲームのルールチェンジ

インターネットを活用した転職サービスのおかげで、人材の流動性が高まってきました。最近では転職を考える人向けに転職サービスへの登録を促すテレビCMをよく目にします。

以前は企業向けに転職サービスの利用を促していましたが、この人手不足の時代、転職を受け入れる企業に営業しなくても、転職したい人材を持っておきさえすればビジネスがうまくいくという世相を示しているのかもしれません。

採用は単に求職者を取り合うゲームから、求職者を取り合いながら、同時に自社のエースを引き抜かれないように守るゲームへとルールが変わってきたのです。

自社に今ある職場の魅力をアピールするだけでなく、足りないところ(=職場の魅力の伸び代)を改善していく必要があります。そうしないことには、新しい人材を探しているうちに、自社のエースがライバル会社に引き抜かれるという事態が実際に起こってきています。

人事部がなくても出来る採用戦略

確かに、一部の大規模な法人を除き、独立した「人事部」が存在する組織は稀です。営業利益を生まない人事部を創設してもペイしないから当然です。しかし、人事部がないということは、人や組織についてどのような戦略を取るか専任で考えている人がいないということでもあります。そうなると人が集まり、辞めない仕組み作りに時間を割くことが難しくなります。

しかし、AIが実用性を帯びてきた今、人事部の仕事の多くをAIで代替することができるようになりました。

そこで、実際に上場企業の採用、育成責任者として実務を経験し、その後も多くの企業で採用、定着の戦略作りをしてきたノウハウを、最新のAI技術で誰でも活用できる形に落とし込み、再現性ある使いやすい形にまとめました。

面接数ではなく定着数で考える採用

多くの採用セミナーは面接数を増やすノウハウをお伝えしているようです。しかし、面接回数が増えても、組織風土にマッチして活躍出来る人が面接に来なかったり、入社・定着してくれなかったりすると、結局は全てが無駄な労力とコストに終わってしまいます。

この講座では採用の成功を「その組織で活躍できる人の純増」と定義し、ビジネスでは目を背けてはならない「組織の利益を上げる」という目的のための採用戦略策定とその具体的な実践方法を体験していただきます。

この大きな目的を意識し、母集団形成から新入社員の定着、活躍、それを実現する人事制度作りまで、理想的な組織づくりのためのポイントを押さえ、戦略的に対策すれば、必ず強い組織作りが成功します。

定着・活躍を前提とする採用の実現に必要な6つの視点

人材採用においては、入社をゴールにせず、スタートと定義しなければなりません。そうすることで、利益を生む社員が育っていきます。
これまで多くの企業の採用の現場に立ち会ってきて、社員が活躍出来るには以下のような準備が必要であることが分かってきました。

  • 1.その会社で活躍できる人に響く法人代表者の仕事観が溢れる経営理念の言語化
  • 2.顧客が感じる会社の魅力ではなく、社員が感じる「職場の魅力」の言語化
  • 3.求職者に媚を売らず、その会社の働き方を正しく紹介するホームページ
  • 4.会社の期待と求職者の期待のミスマッチを防ぐ分かりやすい会社説明会資料
  • 5.応募者の資質を見抜きながら、 入社の動機付けをする対話型の面接スキル
  • 6.入社した人材がスムーズに定着し、活躍する人材育成や評価制度などの人事制度の構築

これらの準備が必要であろうという予測がつく方は多いようです。しかしながら、いざ、実際にやってみようと思うと手が止まってしまうというお声を多くいただきます。そこで上記6つの準備を具体的に出来る場を準備しました。

長く活躍できる人材の採用戦略

人材調達力が高い会社が勝つ時代

少子高齢化が進むこれからの日本では、事業展開のボトルネックは資金調達力ではなく、《人材調達力》にシフトしていくでしょう。ここで私たちが目を向けなければならない事実は、お金には存在しない「性格」や「能力」の差が、人には存在するという事です。採用してみたものの活躍できなかったからと言って、簡単に社員を解雇することはできません。経営理念と事業計画から定義される「その組織で活躍できる人材」を厳選して採用し、活躍続けるための人事制度を作るのは、企業の責任なのです。

そこで、この【マグネット採用AI戦略習得・実践講座】では採用にとどまらず、適切な人材育成や評価制度の考え方までを網羅しながら、常に組織が全体最適化される人事の仕組みを考察、実践します。

人材調達力向上の3つの視点

経営理念と事業計画から定義する人事戦略

この講座では、最初にその組織の経営理念や事業計画を明確化した上で必要な組織や人材像を逆算し、活躍できる人を設定することから採用戦略を考えます。
事業計画の実現に向け、「何が出来るか(能力)」だけでなく「どのようにやるか(価値観)」を採用基準に盛り込むことで組織のカルチャーに馴染みながら成果を出せる人をターゲットにします。
これが「その組織でこそ活躍できる従業員」の獲得と定着に向けた戦略の策定のスタートになります。人事(採用)はあくまで経営、あるいは事業展開の手段であるからです。

採用し、離職を減らし、利益を上げる

  • 何年も無反応だったクリニックのホームページから急に11名の応募があり、一旦採用をストップ(福岡県;内科クリニック)
  • 1名の営業職の募集に対し、275名の応募があり、結果的に2名を採用(大阪府;食品メーカー)
  • 中途社員5名を新規採用し、その後も更に10名の追加採用に成功(愛知県;外資系保険代理店)
  • 社員7名の企業で海外生活経験のある複数言語を話せる2名の優秀な日本人の採用に成功(兵庫県;貿易商社)
  • 新卒採用人数が16名から50名に増え、入社後半年の離職率が28%から4%に低減(東京都;全国展開飲食チェーン)
  • 32名の新卒採用に成功し、1年後の退職者が2名(福岡県;全国展顔開飲食チェーン)
  • 5名の採用成功で販売チャンスロスが減り、客単価が売上前年対比119%(鳥取県;飲食店)
  • 中途社員5名を新規採用し、売り上げ達成率3カ月連続日本一位を達成。(愛知県;外資系保険代理店)

マグネット採用AI戦略習得・実践講座

全7回のマグネット採用AI戦略習得・実践講座を準備させていただきました。

カリキュラム案内

第1講 ■自社でこそ活躍できる人材だけを採用するマグネット採用
・マグネット採用のコンセプトと採用成功へのロードマップ
・経営者の価値観と企業文化がリンクし、利益が上がる戦略的な仕組み
・経営の意思決定に役立ち、社員の主体性を発揮させる経営理念の構造
・経営理念、採用戦略、評価制度、人材育成制度を有機的に統合させる
第2講 ■働き方のミスマッチを防ぎ、組織風土を方向づける経営理念の再定義
・経営者の顕在的、潜在的な強みを融合させた価値観的強みとは
・経営理念策定に必要なキーワードを引き出す質問フレームワーク
・AIの文章生成支援機能を活用したビジョン、ミッション、バリューの作り方
・経営理念を浸透させるための社員向け研修の構築法
第3講 ■スキルのミスマッチを防ぎ、採用ペルソナを定義する事業計画策定
・自社に定着し、活躍出来る社員像を論理的かつ、AIを駆使して定義する
・変化に富んだ現代に必要なシンプルかつ現実的な事業計画策定法
・事業計画から逆算する理想の組織構築と人材育成のシナリオ
・事業計画策定支援に必要なコーチング型の対話、質問術
第4講 ■活躍人材を惹きつけるWeb戦略と戦略的採用サイトの文章構築法
・組織の強みを客観的に分析しながら採用戦略を構造的に考える
・「組織という商品を売る」ための商品開発~広告~販売の仕組み
・自社に合う人だけを面接に呼び込む、AIを活用した採用広告のライティング技術
・採用・定着を実現する上で知っておくべきスマホ時代のWeb戦略
第5講 ■早期離職を回避し、話がはずむ面接に導く戦略的な会社説明会
・離職理由から逆算された内定を出す前に必ず提供すべき情報とは
・職場の隠れた魅力をもれなく言語化する「SEARCH」理論
・就職動機を上げる説明会と下げる説明会の違いと具体的な対策
・求職者をグッと惹きつける就職説明会の雛形とAIを活用したパワーポイント資料
第6講 ■入社後の健全な組織づくりに必要な「口説かない」動機付け面接
・事業計画の実現と早期離職の防止を促す採用心理学「SKY理論」
・求職者に敬遠される尋問・詰問型面接と動機付け型面接の違い
・願う資質とスキルを見抜く実践型的な面接質問フレームワーク集
・ネットの風評被害を防ぎ、口コミ採用を生むSNS時代の面接対応術
第7講 ■マグネット採用の全体像と実践手順の振り返り
・マグネット採用の全体像の再確認
・新入社員の定着と活躍をサポートする人事制度の考え方
・不明点や実践してみたら分かった具体的問題点の公開質問
・今後の継続的活動と支援に向けたコミュニティの案内
・成果発表と認定終了証発行
講座日程 第1講:2025年1月29日(水)14:30-17:30
第2講:2025年2月19日(水)14:30-17:30
第3講:2025年3月5日(水)14:30-17:30
第4講:2025年3月26日(水)14:30-17:30
第5講:2025年4月16日(水)14:30-17:30
第6講:2025年5月7日(水)14:30-17:30
第7講:2025年5月28日(水)14:30-17:30

*全ての講義の録画を無料配布しますので欠席時の補習や復習にお役立てください。
会場 今回は東京・大阪・福岡をメインにしながら参加者の多い地域で講座を実施しながら、Zoomで同時配信するハイブリッド形式にて開催します。
従って、リアル会場でご受講いただく回とZoomでご受講いただく回がございます。どの回をどの場所で開催するかは参加者が確定した後に決定します。
但し、日程は上記記載の通りで変更はございません。

講師プロフィール

講師 松尾誓志(まつお ちかし)
一般社団法人 人材調達力支援機構 代表理事
講師
プロフィール
大学卒業後、大手食品サービスチェーン企業に就職。米国留学の経験を活かし、海外から商品の直接仕入れを行う為の貿易子会社を33歳で設立、代表取締役に就任。その後、本社人事部の採用・育成責任者に就任。最終面接だけでも1500名を数え、採用から受け入れ、教育・育成までに深く関わり、会社の発展を支えた。グローバル採用や障害者雇用の経験も豊富。

独立後は上場企業から成長著しい中小企業に至るまで、採用〜定着〜育成〜評価の仕組み作りに尽力。経営者の想いを具体化したマーケティング的な企業理念の策定、変化の早い現代においても使える事業計画の策定、それを実現する組織開発する研修や評価制度作りなどの仕組みを体系化。

コンサルティングの傍ら、ワンストップで企業の課題解決ができる仕組みを提供すべく、全国の税理士、社会保険労務士、中小企業診断士といった各種専門コンサルタントとのネットワークを構築。マグネット採用コンサルティングの実践勉強会を全国で開催しながら一般社団法人 人材調達力支援機構を設立。

株式会社 ギャブリッジパートナーズ株式会社 代表取締役
日本キャッシュフローコーチ協会 加盟コンサルタント
理念実現コンサルティング協会 加盟コンサルタント
日本メンタルヘルス協会 認定カウンセラー

『まずはどんな内容か確認、体験したい』という方に!
参加特典付きの
Web体験セミナー

本講座受講前に『どんな内容か確認、体験したい』という方に、お気軽にオンラインでご受講いただける【マグネット採用AI戦略習得・実践講座】のWeb体験セミナーを準備させていただきました。

Web体験セミナーカリキュラム

  • マグネット採用のコンセプトと採用成功へのロードマップ
  • 経営戦略に使える経営理念とお題目になる経営理念の違い
  • 現代の求職者は就職に向けてどんな情報をどのように仕入れるのか
  • 有料紹介でも応募が来ない理由とその対応策
  • 従業員数の少ない小規模組織だからこそ採用サイトが絶対必要な理由
  • 高校・大学生や転職者が親や配偶者からNGを出されないために「モンスター社員」を避け、欲しい人を動機付ける面接法
  • AIをさまざまな形で活用したマグネット採用AI戦略習得・実践講座で得られるもの
  • 具体的なお悩みの質疑応答

また、せっかくご縁あってお時間をいただきますので、 ご受講者全員に、オリジナルの「選ばれる面接官、リクルーターのための20の面接官チェックリスト」と「採用選考時に配慮すべき事項」をプレゼントさせていただきます。

日時 ・2024年11月25日(月)14:30-17:30
・2024年11月26日(火)14:30-17:30
・2024年11月29日(金)14:30-17:30
・2024年12月1日(日)14:00-17:00
・2024年12月2日(月)14:30-17:30
・2024年12月5日(木)14:30-17:30
・2024年12月11日(水)14:30-17:30
・2024年12月14日(土)14:00-17:00
・2024年12月16日(月)14:30-17:30
・2024年12月18日(水)14:30-17:30

【日程の都合が合わない方へ】
※「上記日程への都合が合わないが、内容に興味がある」という方は、申し込みフォームの「参加するセミナー」にて 【内容に興味がある】を選択の上、お申し込みください。
個別にメッセージをお送りさせていただきます。
もし、事前にご相談されたい事がございましたら、申し込みフォーム「備考欄」にてご入力ください。
受講料 5,000円(税込)
※お支払いに関するご案内は、別途お申し込み後にご案内します。
参加URL お申し込みの方にお知らせいたします。
対象 ・より採用効率の高い組織作りをしたい経営者、人事部門責任者
・採用問題を解決されたいクライアントを既にお持ちの士業や各種専門コンサルタントの方

*採用コンサルタント等、同業社の方の情報収集目的でのご受講はご遠慮いただいております。
参加特典

このWeb体験セミナーは本講座を売るためだけの「営業セミナー」ではございません。この体験説明会だけでも採用成功、人材定着に関するヒントをお持ち帰りいただけます。強引な売り込みやしつこい勧誘は一切ございませんのでご安心してご受講ください。

今回このマグネット採用を学び、ご自身のクライアントさん向けに提供したいというコンサルタントさん向けに特別にマグネット採用の魅力を伝えるためのプレゼンテーション方法とその資料をご準備しています。ご希望の方は第0講として本講座前にお伝えします。詳しくはWeb体験セミナーにてお知らせします。

それでも、「私にできるだろうか?」と不安なあなたへ

このプログラムの開発者は上場企業を含む複数の外食チェーンで多くのマニュアルを作り上げた経験がございます。また、一度のミスが命取りになるような食品工場の衛生管理マニュアルの落とし込みも世界中で行ってきました。そこで働く人は、社会経験の浅い高校生や、ビジネスに疎い中高年の方々、日本文化の理解の浅い外国人であり、その方々でさえも同じ結果だ出せるにはどうすれば良いかをを追求してきました。
実践さえしていただければ、これまであまり人事関係に取り組んでこられなかった方でも成果を出せるように配慮しています。まずは気兼ねなくご受講いただけるWeb体験セミナーで確かめにきてください。

いますぐ「Web体験セミナー」に申し込む