こんにちは。
企業の《人材調達力》向上を実現し、「活躍できる社員の純増」をお手伝いするギャブリッジパートナーズ株式会社です。
この度、人材の採用問題や離職問題、給与に対する不満からくる社内のモチベーション低下などにお悩みの企業を、クライアントとしてお持ちの社会保険労務士さん、税理士さん、コンサルタントさんなど、既存の企業コンサルティングの中に新たなサービスを提供したいという成長欲求高い先生業を展開される方向けに、採用戦略を軸とした「ヒト問題」を解決するセミナーを開催させていただくことになりました。
「その会社で活躍出来る人だけ」の採用を実現するためのノウハウとして、【マグネット採用セミナー(全体戦略編)】をご案内させていただきます。
なぜ「その会社で活躍出来る人だけ」の採用が大事なのか?
採用の本来の目的は、会社のビジョン達成に必要な業務領域において「活躍できる社員の純増」だからです。
会社がスピーディかつスムーズに社会に求められる課題を果たし、お客様に支持される会社として存在し続けるには、会社で活躍してくれる社員の流出を抑え、活力溢れる新しい仲間を蓄積させて行く必要があります。
「マグネット採用」とはその名の通り、S極とN極を持つ磁石のように、あなたの会社に合う人はしっかり確保しながら、同時に簡単に離脱を起こすようなミスマッチはうまく避けたいたいと願う経営目線の人事戦略を持つ企業様向けの採用スキームです。
などを、独自の視点でお話しいたします。
少子高齢化が進む日本では採用問題の解決は死活問題です。
人手不足でお店が開けられない飲食店、配送に支障をきたす配送業社、患者を受け入れられない医療機関などの報道例には枚挙にいとまがありません。
かといって、働き方改革が叫ばれる昨今、会社とのマッチ度合いや社会や顧客への貢献モチベーションの低い人材を闇雲に雇うわけにもいきません。
世界的に見ても、事業展開のボトルネックは資金調達力ではなく、《人材調達力》にシフトしています。
しかし、ここで私たちが目を向けなければならない問題は、お金には存在しない「性格」や「能力」の差が、人には存在するという事です。
そこで、いかに「その会社で活躍できる人材」を選別し、採用出来るかが大事になってくるわけです。
採用経費がタダではないことはもちろん、それ以上にミスマッチ人材の採用は、その後の受け入れ・教育コスト、組織への様々な負の影響、そして挙げ句の果てに退職・・・というような大きな代償を支払わなければならないことは、誰もが知っての通りです。
プログラム開発者自身が日本最大規模の労働集約型企業で実際に経験した採用から育成までのノウハウと、心理学や脳科学、マーケティング理論など、原理原則に基づいた再現性の融合した経営者目線の採用戦略。
次期の新卒採用や直近の中途採用、パート・アルバイト採用に即使える実践的かつ具体的な戦術の組み立て方を準備しております。
また、新卒採用をされる企業様にあっては、面接官やリクルーターの課題解決、内定後の離脱防止、その後の育成プログラム作りの準備を始めるにはいい時期です。
国際化、IT化、人工知能の台頭などが現実化し、ものすごい勢いでパラダイムが変わっていく現代においては、これまでの「優秀さ」は既に通用しなくなっています。
その会社の次世代を担える優秀さとはどんな資質なのかを再定義し、その能力を持つ人材を手に入れるヒントを手に入れ、明るい未来を感じに来てください。
対象 |
・採用問題を解決されたい、経営者・人事部門責任者 ・採用問題を解決されたいクライアントを既にお持ちの士業の方 ・採用問題を解決されたいクライアントを既にお持ちの各種専門コンサルタントの方 ・法人向けの研修講師など企業にコンサルティング的な関わりをされる方 ※採用コンサルタント等、同業社の方の情報収集目的でのご受講はご遠慮いただいております |
講師 | 松尾誓志 ギャブリッジパートナーズ株式会社 |
講師 プロフィール |
![]() 経営者とそれぞれの立場における社員考え方のギャップを経験する中で組織作りを研究。経営者マインドをいかにマネージャーと共有するかの鍵を見出す。 その後、本社人事部門の採用・育成の責任者として2万名以上の母集団から100名を見極める新卒採用と、毎月10人以上の中途社員確保を同時に図るというミッションに応えるべく、企画からその実践、受け入れ、育成までのプログラム構築を実際に指揮。 独立後は心理学や脳科学のエッセンスを盛り込んだ自社で活躍できる人だけを効率的に採用する『マグネット採用』を開発し、上場企業から中小零細企業まで、幅広いクライアント企業に採用・育成・卒業の仕組み作りを提供中。 海外仕入れ業務や海外店舗展開の経験で培った、異なる価値観や働く目的を持つチームメンバーを一つの方向に向かわせる再現性あるノウハウやツールも豊富。 |
日時と場所 |
【東京】・【大阪】・【福岡 or Web会場(インターネット配信)】にて行います。 ※福岡開催のみインターネット配信でのご参加が可能です。 ※全日とも同じ内容です。 東京 ①4月24日(火)14:30〜17:00 ②4月25日(水)14:30〜17:00 ③5月8日(火)14:30〜17:00 ④5月9日(水)14:30〜17:00 ⑤5月10日(木)14:30〜17:00 【場所】:東京都中央区・千代田区周辺会場(お申し込みの方に詳細をメールにてご連絡いたします) 大阪 ①4月26日(木)18:00〜20:30 ②4月28日(土)14:00〜16:30 ③5月11日(金)13:00〜15:30 ④5月19日(土)14:00〜16:30 ⑤5月21日(月)14:00〜16:30 【場所】:大阪市梅田周辺会場(お申し込みの方に連絡いたします) 福岡 及び Web会場 ①5月1日(木)14:30〜17:00 ②5月2日(土)14:30〜17:00 ③5月15日(火)14:30〜17:00 ④5月17日(木)14:30〜17:00 【場所】:ギャブリッジパートナーズ株式会社 福岡オフィス 福岡市博多区古門戸町7-12 MSFビル5F(お申し込みの方に連絡いたします) *ネット配信希望の方は「Web会場希望」と備考欄にお書き添えください。 *カメラとマイクのあるPCまたはスマートフォンで簡単に参加できます。 |
参加費 | 5,000円/人(税込) |
定員 | 各回8名(除Web配信版) |
お支払い方法 | 銀行振込またはクレジットカード決済(Paypal) |
その他 | 有志にて質問会を兼ねた懇親会を開きます。 |