コラム

自分が自分を攻撃する癌という病気

2021/02/03

止まるところを知らない新型コロナ
ウィルスの拡大に端を発する経済への
悪影響。

これだけ長く続くと、接待を伴う
夜の酒場や飲食業以外でも様々な
業界で影響が出てくるでしょう。

つい一年前まで人が足りないと
言っていたのに、今では人が
溢れつつあります。

ある意味、採用はしやすい環境が
整いました。

しかし、これはあくまで「数の採用」
の話です。

先述の通り、これから買い手市場と
なっていくであろう採用マーケット
には多くの余剰人材がプールされて
いくことが予測されます。

人それぞれ個性があって、
それぞれが素晴らしいのですが、
個性があるからこそ、
こと会社組織で活躍してくれるか
という視点に立てば、誰でも
良いという訳にはいきません。

まさしく「質の採用」が重要に
なってきます。

Continue Reading »


即戦力採用の罠

2019/03/15

採用に即戦力を求める
企業は多いものです。

その気持ちは分かります。

特に中小企業においては、
入ってきた新入社員に
ゆっくり指導している経済的、
時間的、人的余裕がない場合が
ほとんどでしょう。

そこで目が行くのが即戦力採用です。

お客様のご期待にミスなく、
タイムラグなくお応えするには、
即戦力採用はとても重要な戦略です。

しかし、この即戦力採用には、いくつかの
注意しなければならない点があります。

それを次のような3つの視点で考えて
みたいと思います。 Continue Reading »


採用広告を出しても採用に繋がらない会社の特徴

2019/02/20

多くの企業・・・特に中小企業で
「募集広告を出しても反応がない」
「面接には来てくれても求める資質に達していない」
という声を聞きます。

このような会社さんの採用募集記事の書き方には
共通の特徴があります。

それは、「会社の魅力」を記事に盛り込んでいると
いう事です。

え?会社の魅力を書いてはダメなの?という
声が聞こえて来そうです。

もちろん、会社の魅力は書いて下さい。

しかし、そこには気を付けるべきことが
あります。

Continue Reading »


大企業病の本質

2019/02/11

週末はミドルマネジメント層向けに
2日連続の研修をさせていただきました。

建て付けはマネージャーのあり方や考え方、
各種スキルの習得なのですが、
彼らがしっかりマネージャーとして機能することで
無為な離職を防ぎ、口コミによる採用が
可能になるような環境づくりを意識しています。

その中で「スペシャリストとプロフェッショナルの
違いは何だろう?」という問いかけをしました。

その時の反応が面白かったのです。 Continue Reading »


結果にコミットしない

2018/05/02

皆さんは採用に関して採用人数の
目標設定をされているでしょうか?

ボディメイクをサポートする
某会員制プライベートジム。

印象的なビフォーアフターの映像の
CMともあいまって「結果にコミット
(約束する・責任を持つ)する」という
キャッチフレーズは、強く
私たちの注意を引きます。

しかし、業務上の目標達成を考えた時、
「結果にコミット」するのは危険です。

もちろん、この会員制ジムの
キャッチコピーとしての
「結果にコミットする」という
表現は文句なしに素晴らしいです。

しかし、企業の目標達成においては、
そうとも限りません。

なぜなら、 Continue Reading »


ゴールデンウィーク前にやっておきたい新卒採用対策

2018/04/26

 

まもなくゴールデンウィークです。

ご存知の通り、ゴールデンウィークには
多くの人が大型の連休を取ります。

休みを取れば人が動きます。

この人が動く期間中に
是非お勧めしておきたい施策があります。

それは、 Continue Reading »


組織が老化していませんか?

2018/04/21

 

会社も年数を重ねていくと社長の思いを
「ツーカー」で汲んでくれるベテラン社員が
生まれてきます。

しかし、一方で新しいことに
チャレンジしていくという意識や
気運が薄くなってきます。

これは組織の老化が進んでいる
表れかもしれません。

このような組織の老化を食い止め、
若返らせるにはどうすれば
良いのでしょうか? Continue Reading »


辞めさせ上手な上司が決まってする事

2018/04/13

AdobeStock_34109585のコピー

 

新卒の新入社員が入って間もなく
2週間。

彼、彼女らも少しずつ新生活に
慣れて来たところかもしれません。

大きな環境の変化は、身体的にも
精神的にも大きなストレスとなります。

そのストレスをうまくコントロールして、
しっかりと社会人としてのテイクオフを
して欲しいところです。

ストレスを与える原因となるものを
心理学的にはストレッサーと呼びますが、
実はこのストレッサーを
コントロールする事は出来ません。

実際には、ストレッサーと向き合う
自分のコントロールこそが
ストレスコントロールになります。

具体的には、ストレッサーを
どう解釈していくかをコントロールする事が
重要です。

Continue Reading »


刺すには尖らせる

2018/04/05

 

The blacksmith manually forging the molten metal on the anvil in smithy with spark fireworks

マーケティングにおいても採用においても
人の心に刺さるようなメッセージは
尖っているものです。

経営理念もそうです。

「最高のおいしさとおもてなしで
人々の生活を豊かにします。」
という飲食店の経営理念。

一見美しい理念のように見えますが、
このような経営理念では
「この会社でこそ働きたい!」と
思うような情熱を持った人材には
刺さりません。

なぜなら Continue Reading »


これからの時代の優秀さとは

2018/03/29

graduation cap, hat with degree paper on wood table, abstract light background Empty ready for your product display or montage.

間もなく4月を迎えます。

会社にとって優秀な人材を採用し、
育成していくことが重要であることは
言うまでもありません。

企業の人材力とは人数×個人の優秀さで
表されると言ってもいいでしょう。

しかし、優秀さとはなんでしょうか?

これまでは、何かを知っていることや、
何かが出来ることが優秀さの
バロメーターでした。

しかし、現代社会の多くの産業において、
このパラダイムは既に崩れています。

これだけ社会の変化が激しい世の中に
おいては、今持っている知識や経験が Continue Reading »


次のページ »

pagetop